
小林 颯
1995年北海道出身/ドイツ・ベルリン在住
略歴
アーティスト。1995年生まれ。ドイツ・ベルリン在住。
東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了。現在、ベルリン芸術大学大学院アートアンドメディアに在籍。器として映像を捉え、自作の装置から新たな映像の形態を探る。近作は翻訳、アイデンティティ、ジェンダーなど、個人的な出来事との距離を主題に制作。2020年制作の「灯すための装置」が第24回文化庁メディア芸術祭アート部門新人賞に選出。江副記念リクルート財団アート部門49回生。Forbes 30 Under 30 Asia 2022 The Arts 選出。
Curriculum Vitae
2020- | ベルリン芸術大学大学院 アートアンドメディア 在籍 |
2020 | 東京藝術大学 大学院映像研究科 メディア映像専攻 修了 |
2018 | 慶應義塾大学 環境情報学部 環境情報学科 卒業 |
主な個展
2020 | 「灯すための練習」イメージフォーラム・シネマテーク、東京 |
2018 | 「チューニング」No.12 Gallery、東京 |
主なグループ展
2022 | 「KUMA EXHIBITION 2022」ハリウッドホール、東京 |
2021 | 「Rundgang」Universität der Künste Berlin, Medienhaus、ベルリン |
「第24回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」日本科学未来館、東京 | |
「Another matter」ACUD MACHT NEU、ベルリン | |
2020 | 「CAF賞2020 入選作品展覧会」代官山ヒルサイドテラス、東京 |
「MEDIA PRACTICE 19-20」東京藝術大学元町中華街校舎、神奈川 | |
2019 | 「International Student Creative Award 2019 受賞作品展」グランフロント大阪、大阪 |
「OPEN STUDIO 2019」東京藝術大学元町中華街校舎、神奈川 | |
「第24回学生CGコンテスト 受賞作品展」日本科学未来館、東京 | |
「MEDIA PRACTICE 18-19」東京藝術大学元町中華街校舎、神奈川 | |
2018 | 「OPEN STUDIO 2018」東京藝術大学元町中華街校舎、神奈川 |
「X-port」YCCヨコハマ創造都市センター、神奈川 | |
「第23回学生CGコンテスト 受賞作品展」日本科学未来館、東京 | |
2016 | 「インターネットヤミ市2016」3331 Arts Chiyoda、東京 |
「武蔵野美術大学芸術祭」武蔵野美術大学、東京 |
上映
2022 | 「QUEER FORMATS」Xanadu、ベルリン |
2018 | 「馬車道プロジェクション2018」神奈川県立歴史博物館、神奈川 |
「ASK?映像祭」art space kimura ASK?、東京 | |
「MEC Award 2018」SKIPCITY 彩の国ビジュアルプラザ、埼玉 | |
2017 | 「イメージフォーラム ヤングパースペクティヴ 2017」イメージフォーラム・シネマテーク、東京 |
主な受賞歴/助成
第24回文化庁メディア芸術祭 アート部門 新人賞
CAF賞2020 ファイナリスト
Forbes 30 Under 30 Asia 2022, The Arts 選出
Forbes 30 UNDER 30 JAPAN 2021 アート部門 選出
第24回学生CGコンテスト アート部門 大山慶評価員賞
2022年度 メディア芸術クリエイター育成支援事業 国内クリエイター創作支援プログラム 採択
ドイツ学術交流会(DAAD)芸術奨学金 採択
公益財団法人クマ財団 5期生 採択
公益財団法人江副記念リクルート財団 アート部門 リクルートスカラシップ49回生 採択、継続採択
公益財団法人日本文化藝術財団 2018年度 日本文化藝術奨学金 奨学生 採択
ASK?映像祭 2018 入選
MEC Award 2018 佳作