パウンドケーキと佐藤先生
The pound cake and Mrs.Sato
2018, 4'04"

私が家族で北海道から東京に引越して以降、20年間メールと手紙で文通していた佐藤先生に電話をかけた。 佐藤先生と直接声で話したのは、北海道にいた頃のみであるため、実に20年ぶりの対話となった。

電話がもたらすリアリティを増幅させるべく、佐藤先生との事前の話し合いは一切せず、ぶっつけ本番で佐藤先生の働く発達支援施設に電話をかけ、録音した。20年という時間が風化させていた佐藤先生の像が、声となって、くっきりと浮かび上がってきた。そしてそれは、20年前の私が記録された写真に、北海道の穏やかな空気を吹き込むかのような会話だった。その空気と佐藤先生の人柄が滲み出ている3分半の対話、そして現在の私が交錯するような映像を目指して編集した。

I called Mrs.Sato who I correspond with via E-mail and letters for 20 years. It has been for the first time in two decades that I directly talk with Mrs.Sato, as I did when I was toddler in Hokkaido.

For the reality of a call, I didn’t had any beforehand meeting with Mrs.Sato. But I did the phone call to children treatment center where Mrs.Sato worked with no rehearsal. With her voice, there was a sharp image of Mrs. Sato which was weathered in 20 years. And yet, it breathed the calm atmosphere of Hokkaido to the photograph of my younghood. I tried to depict the conversation which represents that atmosphere and the character of Mrs. Sato, and the current portrait of myself in 3 minutes and half.